【糖質オフ・ダイエット中の外食に】おススメのチェーン店5選!


こんにちは。アラフォーダイエッターかなこです。
みなさんダイエット中の外食はどうしていますか?外食は厳禁!と我慢している人も多いのでは?
外食するとカロリーオーバーになりやすいし、美味しそうなメニューが並んでいて誘惑が多いですよね~。でもたまには外食したいですよね!我慢のしすぎはストレスです。ストレスはリバウンドの大敵。時々息抜きしながら、楽しくダイエットを続けていきたいですよね。
私はストレスを極力なくしたことで、やせにくい40代でも4ヶ月で5キロ減!を達成できました。4ヶ月の間には結構外食もしましたよ。いろいろ食べてきた中で、ここはダイエットにおススメというお店を5つ紹介します!
ダイエット中の外食の選び方
ダイエット中の外食で一番気をつけたいのがバランスです。例えばランチに食べるとしたら、次のどちらを選びますか?

お蕎麦とステーキどちらを選ぶ?
カロリーが低そうなのはお蕎麦ですが、ダイエットに正解なのはステーキ!お蕎麦はほぼ糖質なのに比べ、ステーキの方はたんぱく質と野菜を食べることができます。ダイエット中は糖質に偏りすぎず、たんぱく質、野菜、油脂がバランスよく含まれているメニューを選びましょう。
と言っても今ライザップで話題の「糖質オフダイエット」で言われているような糖質さえ食べなければ何を食べてもいいという考え方は賛成できません。やっぱりステーキを食べ過ぎたら胃腸に負担がかかってダイエットにマイナスだと思いませんか?それに糖質じゃないからと言って、脂身をいくらでも食べていいはずがないですよね。
できる限りバランスよく、カロリー控えめで品数が多いメニューを選ぶ。これが基本だと思います。
定食で品数豊富に!【大戸屋】
まずご紹介したいのが、大戸屋です。定食は品数が多くバランスよく食べることができるのでとてもおススメです。

鶏むね肉とたっぷり野菜の香辛野菜定食
この「鶏むね肉とたっぷり野菜の香辛野菜定食」は特にいいですね。高たんぱくの鶏むね肉がメインに野菜もたくさん食べることができます。また大戸屋のいいところは、ごはんを五穀米に変更できるところ。不足しがちなミネラルや食物繊維も補給することができます。
私は外食する時にはごはんを半分にしてもらっています。外食のごはんってたくさん食べる人に合わせて量が決められているので、ダイエット中の人にはちょっと多いのです。半分でもゆっくり食べればちゃんとお腹がいっぱいになりますよ。
また大戸屋のメニューにはカロリー表示があるのもGOOD。単品と定食のカロリーが載っているので、カロリー高めなメニューはライスをなしにしたり調整できるのもよいところです。こちらの「鶏むね肉とたっぷり野菜の香辛野菜定食」は全部食べても657Kcalで安心です!

大戸屋のメニューにはカロリー表示あり。
おしゃれな気分で Soup Stock Tokyo

スープストックセット
次に紹介するのが駅中でよく見かけるSoup Stock Tokyoです。あたたかく色々な食材が使われたスープを楽しむことができます。
写真はスープストックセット。白胡麻ご飯かパンが選べ、スープを2種類選ぶことができます。これを食べた時は、上野の森美術館で「フェルメール展」を観た後でした。このスープは「フェルメールの”牛乳を注ぐ女”のスープ」と「ゴッホのたまねぎのスープ」です。美術鑑賞後にその名前が付いたスープをいただけるなんて、それもまた楽しい。
Soup Stock Tokyoではもちろんスープが美味しいのですが、おかゆもおススメです。おかゆは消化がよく、カロリーも低いのでたくさん食べても大丈夫。おかゆとスープを組合わせてもいいですね。
ランチでもいいですし、ちょっと仕事で遅くなった日のお夕飯にもぴったりです。通勤途中に店舗がある方は是非利用してみてください。
ローカロリーデザートが揃うサイゼリア
最後はサイゼリアです。ダイエットとは無縁に思えるお店だと思いますが、意外と使いやすいのです。
サイゼリアに行ったら、パスタやピザではなく、単品料理を色々頼みましょう。こちらはある日の私のランチです。

小エビのカクテルサラダ 115kcal

とろとろ玉ねぎのスープ(半熟卵入り)327kcal

セットのプチフォッカ
野菜、たんぱく質、乳製品、糖質少々とバランスよく食べることができました。

こういう食べ方をしていると飲みたくなるのがたまにキズですが……。
そしてサイゼリアでおススメなのがデザートです。

デザートメニュー
サイゼリアには、意外とカロリー控えめなデザートが揃っているんですよ!ミルクジェラートは100kcalだし、定番のコーヒーゼリーも162kcal。このくらいなら食べても大丈夫ですよね!
野菜をたくさん食べられるリンガーハット 糖質オフにも対応

ちゃんぽん麺なしです
次は長崎ちゃんぽんのリンガーハットです。いくら野菜たっぷりって言っても、ダイエット中にラーメンなんてって思いました?
リンガーハットには「麺なしちゃんぽん」というメニューがあるのです。正式名称は「野菜たっぷり食べるスープ」です。
野菜たっぷりちゃんぽんと比較して、糖質60%オフ。カロリーも509kcalと抑え目で安心です。しかもこのメニューとにかくお野菜がたっぷり入っています。食べても食べてもなくならない。しっかりお腹がいっぱいになるので、ダイエット中の外食にぴったりなんです。

ちゃんぽんスモールサイズもあります
そうは言ってもやっぱり麺が食べたいという方にはスモールサイズ。ミドルちゃんぽん、スナックちゃんぽんと2段階の量が設定されています。
ラーメン屋さんに行くと頼みたくなるのがラーメン餃子。ラーメンだけでも躊躇するのに、餃子までなんてとてもとても。でもスナックちゃんぽんと餃子3個セットならアリですよね~。
ダイエットとは無縁に思われがちなリンガーハットですが、意外と使えます。しっかりこってり味欲求も満たされるのでおススメですよ!
サラダバーが充実!ステーキのあさくま
次は「ステーキのあさくま」です。ステーキ屋さんなんてダイエットには一番不向きでは?と思いますよね。でも「ステーキのあさくま」はサラダバーがとても充実しているんです。なんならお肉は注文せず、サラダバーのみでおなか一杯になるくらいです。
このようにサラダは食べ放題。
ちょっとした副菜も充実しています。糖質オフダイエットと言えば「いきなりステーキ」でステーキを食べる方が多いようですが、私は「ステーキのあさくま」がおススメ。お肉と一緒にいろいろな野菜や副菜を食べることができるからバランスがいいんです。このサラダバーは単品で1,280円(税込)。ごはんとカレー、スイーツも食べ放題なので、ダイエット中じゃない方にも嬉しいですね。
私はこんな感じで、野菜とコーンスープ。
ステーキ150gをいただきました。ボリューミーだったのでごはんはパスしましたよ。
まとめ
私が食べてみて、ダイエット中に使えると思ったお店の紹介でした。あまりストイックになりすぎず、たまには外食も楽しみながらストレスフリーで気長にダイエット頑張りましょう。
またいいお店があったら随時追記していきます。
この記事へのコメントはありません。